テツ ヨシカワ デンタルクリニックブログ

ドックベストセメント(Doc's Best Cement)

2011年9月29日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

当クリニックでは、他院で虫歯が大きくて神経を取らなければダメと言われたり、虫歯を削るのに麻酔注射が苦手な方のためにドックベストセメント(Doc's Best Cement)による治療を行っております。

Red_Copper.219163617_std.gif

詳しくは、ホームページのドックベストセメント(Doc's Best Cement)の項目を見ていただきたいのですが、虫歯の部分を残したままこのセメントで覆ってあげると虫歯菌が死滅して、数か月~数年後には歯が再生すると言われています。

 

歯の神経から2mmくらい虫歯の部分を残すので、ほとんど痛みはありません。

通常、1~2回程度で治療が終了します。

 

欠点として、健康保険適応外ですのでドックベストセメントの治療費の他に詰め物の費用が必要になります。

しかし、歯の神経を取ってしまうと歯が弱くなって割れてしまったり、再度虫歯になったりと神経が生きている歯に比べて格段に歯の寿命が短い(抜歯になりやすい)です。

歯を長持ちさせたい方にはお薦めの治療法です。お気軽にご相談下さい。

クレジットカードが使えるようになりました

2011年9月26日 14:20   カテゴリ: | コメント(0)

開院前よりお願いしていたクレジットカードの端末がようやく届きました。

 

お昼休みに端末メーカー担当者より、設置、使い方などの説明をしてもらいました。

クレジット.gif

 

今まで、ご不便をおかけして申し訳ありませんでした。

 

JCB、VISA、MASTER、AMEX、DC、UC、NCホクセンなど、ほとんどのカードに対応しています。

これからもよろしくお願い致します。

学校祭

2011年9月23日 23:25   カテゴリ: | コメント(0)

今日は、子供の小学校でPTA(父母)主催の学校祭がありました。

 

準備風景です。

学校祭準備.gif

 

毎年、各学年ごとにフードメニューや遊び物を考えて、子供達をもてなします。

今年うちの学年は、ホットサンド、チョコクレープ、綿アメ、いちごジャム、寒天いちごゼリー、梅酢ジュースシロップなどのフードメニューにコイン落としゲームを出しました。

特にいちごジャムは、子供達がいちご狩りに行って摘んできたものをジャムにした目玉商品です。

出し物.gif

毎年、子供達は学校祭を楽しみにしており、始まりと同時に各学年のブースは子供達で埋まりお父さん、お母さんたちはてんてこ舞いです。写真を撮る余裕はありませんでした。

 

 

子供達の楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去り、その後は大人達の楽しい時間が始まります。

打ち上げ一次会は、クラスのみんなで大通り公園のオータムフェストに繰り出しました。

大通り公園はすごい人だかりで、席を確保するのに一苦労しました。

西7丁目のワイナリーヴィレッジの一画に陣取り、限定醸造葡萄つくりの匠 北島秀樹2008ケルナーのボトルを飲みました。フローラルな香り漂う、切れの良い白ワインでとても美味しかったです。すみません、ラベルの説明書きの受け売りでした(汗)。

ワイン.gif

まずは軽~くボトルを空けて喉を潤した後、二次会は「円山コロポックル」に移動しました。

こちらは、奥に子供チームと手前にお父さんチーム。

二次会1.gif

そしてこちらはお母さんチームです。子供、お父さんチームは誰一人振り返りもしませんが、さすがお母さんチームはピースサインで答えてくれます。

二次会2.gif 

大人達は、もちろん飲み放題コースで今日の疲れを癒したのでした。

お詫び ~お問い合わせメール~

2011年9月21日 09:12   カテゴリ: | コメント(0)

ホームページのお問い合わせよりクリニックにメールが届くシステムなのですが、設定の間違いによりエラーなどでクリニックにメールが届いていないことが判明しました。

設定間違いを修正し、無事クリニックにメールが届くようになりました。

今まで、お問い合わせよりメールをいただいた方には本当に申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。

これからもよろしくお願い致します。

 

釣り~室蘭港~

2011年9月19日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

みなさん、連休はいかがでしたか?

前半はあいにくの雨で、気温も10月なみの肌寒い天気で残念でした。

 

久しぶりに実家がある室蘭に帰省して、1年ぶりに釣りに行きました。

室蘭崎守.gif

軟弱なおぢさんは、車岸壁横付け、チェアにジュース(ビールだったら最高でしたが・・・)というスタイルで大物を狙いましたが・・・・・

 

釣れたのは・・・

こんなのや

ヒトデ1.gif

こんなのばかり。

丁重に海にお帰りいただきました。

ヒトデ2.gif

 

地元のおじいさんに、「今時期は何にも釣れないよ~」と慰められてしまいました。

 

がしかし、せっかく1年ぶりに来たのだからとめげずにロックフィッシング用の竿を取り出してラン&ガン。

投げ竿は放置プレイです。

 

リフト&フォールを繰り返していると・・・フォールの途中でグン、ググンとあたりが。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

なかなかいい引きを見せてくれましたが・・・・・ちびソイ君でした。。。。

ちびソイ.gif

ちびソイ君にも丁重にお礼を言って、海に帰っていただきました。

ふう~っ、しかし、これでボーズは免れました(えっ負け惜しみ?)。

 

この後、ちびガヤ君達と戯れてから(恥ずかしいので写真は割愛します)放置プレイの投げ竿を上げてみると、そこにはやはりずっしりとお星様が乗っかっていらっしゃいました。

 

寒いし、あまりにも釣れないので軟弱で根性なしのおぢさんは、戦意喪失、昼過ぎには帰路につきました。

1  2  3