テツ ヨシカワ デンタルクリニックブログ

ドックベストセメント;白い詰め物

2011年12月13日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今日はドックベストセメントによる治療を行った患者さんで、ホームページに掲載許可をいただいた方を紹介します。

 

20代男性の方で、奥歯に虫歯があるので見て欲しいとのことで来院されました。

歯の表面を見ますと、なるほど黒く小さな穴が開いています。

少し冷たい物などに沁みますが気になるほどではないと・・・・

ドック1術前.gif

 

しかし、レントゲンを撮影すると・・・・

ドック1術前オルソ.gif

歯の神経ギリギリまで虫歯が進行しています。実際の見た目と違って、歯の中の方で虫歯が広がっていることは良くありますので、みなさんも虫歯の穴が小さいから、あまり沁みないからと言って放置しないでくださいね!

通常ですと麻酔の注射をして神経を抜く処置になる訳ですが、やはり神経は抜かない方が良いに越したことはありません。

患者さんと相談し、神経を抜かずに済むドックベストセメントを使用して治療することにしました。

麻酔注射なし(もちろん痛みはありません)で虫歯の部分を削り取り、ドックベストセメント(茶色の部分)を詰めます。

ドック1術中.gif

 

少しセメントを削り取って、保険外の白いプラスチックを詰めることにしました。

ドック1術後.gif

この後、きれいに磨いて終了しました。

その後患者さんには、全然痛みも無く大変調子が良いと喜んでいただけました!(^-^)v

コメントする