テツ ヨシカワ デンタルクリニックブログ

今日のランチ;九種盛り丼

2012年1月26日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今日のランチはみんなで「銀のさら」でデリバリーしてもらいました!

 

どど~ん ! !

ランチ1月.gif

 

僕は、九種盛り丼とサイドメニューに竜田揚げを注文しました。

九種盛り丼とは、マグロ・イカ・とびっこ・たくあん・ネギトロ・キュウリ・イクラ・納豆・温泉玉子・刻み海苔がご飯の上に所狭しとてんこ盛りに載っています。

贅沢にかき混ぜて下さいと言われましたが、ちょっとこれは無理ですね~ こぼれてしまいます (^_^;)

こぼさないように少しずつかき混ぜて食べましたよ~

ご馳走様でした ( ̄ーA ̄)

 

今月のコーヒー;森彦

2012年1月22日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今月のコーヒーは、地下鉄東西線円山公園駅からほど近い「森彦」本店で購入しました。

森彦1.gif

 

木造の古民家を改造したお洒落なお店です。

森彦2.gif

 

そこで「Winter」と言う冬限定のコーヒー豆を購入しました。

パーケージがとてもかわいいですね!

森彦3.gif

コロンビア産の豆をベースに、コクとチョコのような甘い後味が特徴らしいです。

飲むのがとても楽しみです♪♪

ノンクラスプデンチャー

2012年1月18日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

ホームページに掲載許可をいただきましたので、ノンクラスプデンチャーを装着した患者さんをご紹介します。

 

50代女性の方で、初めて入れ歯を入れるとのことでした。

通常の部分入れ歯ですと残っている自分の歯に金属のクラスプ(バネ)がかかり、お口を開けると目立ってしまいます。

患者さんから違和感がなく、金属のクラスプ(バネ)が目立たないようにして欲しいと希望がありましたので、相談の上、ノンクラスプデンチャーを選択しました。

 

こちらが入れ歯を装着する前の写真です。

通常ですと、前から3番目と4番目の歯に金属のクラスプ(バネ)がかかり目立ちますが・・・・・・・

ノンクラ長1.gif

このような部分入れ歯を作製しました。

なるべく目立たないようにするために、クラスプ(バネ)部分は特殊なプラスチックで、尚且つ透明にしました。

ノンクラ長2.gif

装着したところの写真です。

ノンクラ長3.gif

ノンクラ長4.gif

どうですか?装着しているのが分かりますか?

金属のクラスプ(バネ)部分を透明にすることにより、ほとんど目立たなくなりましたね~ ♪♪

初めて部分入れ歯を入れる患者さんですが、あまり違和感なく、目立たなくて良かったと大変喜んでいらっしゃいました!! (^-^)v

冬休みの宿題;自由研究

2012年1月15日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

小学生の子供の冬休みもあと僅かになり、最後の週末を迎えました。

そんな今頃になってから、宿題の自由研究やってない、どうしよう?とうちの子に泣きつかれてしまいました。

 

色々とアドバイスもしましたがいかんせん時間が無さ過ぎるので、こんなんでいいのか?と言う気もしますがキャンドル作りをすることにしました。

必要な材料はキャンドル作りキットなるものを購入したため、あとは作るだけです。

僕が作っては意味が無いので、簡単なので自分で作らせました。

まず、ジェルワックスを千切って細かくして、ナベに入れて溶かします。説明書には直火は避けてホットプレートを使用するように書いてありましたが、うちにはホットプレートがないため直火で溶かします。ちなみにジェルワックスは融点が90度くらいあるため、湯せんでは溶けないそうです。

キャンドル1.gif

 

ジェルワックスが溶けたら、事前に準備しておいたグラス(砂、貝殻、ビー玉など装飾したいもの、キャンドルの芯を入れておく)に静かに注ぎます。

ビビって子供の手が震えていたため、ナベがブレて写ってます。

キャンドル2.gif

キャンドルの芯が曲がらないように、割りばしで固定してジェルワックスが固まるのを待ちます。

キャンドル3.gif

底に敷いた砂などから細かい気泡が上がってきます。室温が高ければジェルワックスが固まるまでに気泡が抜け切るのですが、冬で室温が低かったために気泡が抜け切らないうちに固まってしまいました。

 

ジェルワックスが固まり、夜になるのを待ってから部屋の電気を消して、キャンドルを灯してみます。

キャンドル4.gif

無事キャンドルに火が付き、少し気泡が目立ちますが何はともあれ完成しました~♪♪

今日のランチ;ハンバーグ

2012年1月13日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今日のランチは「究」琴似店からデリバリーお願いしました!

ハンバーグ.gif

 

僕は和風ソースハンバーグセット、みんなはロコモコカレー丼を注文しました。

肉汁たっぷりの手ごねハンバーグに、カツオやサバから取った特製出汁でつくる和風ソースがピッタリでとても美味しかったですよ~。

ご馳走様でした ( ̄ーA ̄)