テツ ヨシカワ デンタルクリニックブログ

子供の受け口治療(ムーシールド)

2012年3月17日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今日は受け口(反対咬合)の治療を行っている3歳の元気の良い男の子を紹介します。

 

乳歯には大人と同じような矯正治療の装置をつけたりできません。

そこでどうやって治療するのかと言うと・・・・・マウスピースのような装置(ムーシールド)を使用してもらいます。

 

普通にお口を閉じた状態です。下顎の歯が上顎より出ています。

ムー1.gif

 

こちらはマウスピース(ムーシールドと呼びます)の写真です。

これを上顎に装着します。もちろん取り外し自由に出来ます。

ムー2.gif

 

上顎に装着した写真です。

ムー3.gif

 

このムーシールドを出来るだけ長時間使用していただくと不思議なことに徐々に上顎の歯が前に出てきて治ります。

矯正治療(小学生)

2012年2月10日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

今日は矯正治療を行っている患者さんで、ホームページ掲載許可をいただいた方を紹介します。

 

患者さんは小学生Aさんで、スポーツが大好きな活発でかわいい女の子です。

上手く物が咬めない、歯並びが気になるということで来院されました。

当クリニックでは、月に1回矯正歯科専門医による治療を行っております。

矯正歯科専門医による診察、レントゲン撮影を行った結果、上顎の歯の大きさに対して、土台となる上顎が小さすぎるためデコボコになってしまうという診断になりました。

矯正S術前.gif

 

患者さんとお母さんと相談の結果、自分で取り外しが出来る装置を装着して上顎を大きくすることによって、歯がきれいに並ぶように隙間を作っていくこととしました。

 

装置を装着した写真です。

矯正S1月1.gif

次は裏から見た写真です。自分で取り外しができるため、お出かけやスポーツをする際にははずしておくことが出来ます。

矯正S1月2.gif

 

今後、定期的に通院していただき調整を行います。

さて、これからどのようにきれいな歯並びになるかとても楽しみです。

治療途中でまた写真を掲載しますので、楽しみにしていて下さい。

矯正治療

2011年9月13日 23:30   カテゴリ: | コメント(0)

ホームページの矯正歯科の項目の中に費用を掲載しました。

 

一見すると高いように感じますか?

 

当クリニックの費用は総額制にしています。この費用の中に、矯正相談料、検査料、矯正装置料などなどすべての料金が含まれています。

もちろん、通常2~3年はかかる治療期間中の毎月の処置調整料も含まれています。治療開始から終了まで、一切の追加料金はいただきません!

また、当クリニックでは、何年間も北海道大学病院で矯正治療のトレーニングを受け、難しい試験に合格した矯正歯科専門医が困難な症例に対しても責任を持って治療します。

 

矯正治療は医療費控除の対象になる場合もあります。お気軽にご相談下さい。

1